広報誌&パンフレット

――


社協の広報誌「ぬくもり通信」

※画像をクリックするとPDFデータが開きます

最新号

ぬくもり通信172号 表紙

ぬくもり通信174号 令和7年2月1日発行
  • 海老名市社協の災害時の取り組み
  • 災害救援ボランティアセンターの仕組み
  • ボランティア保険に加入しましょう
  • 令和6年能登半島地震災害義援金
  • 令和6年度社会福祉功労者を紹介
  • 高齢者の民間賃貸住居における居住支援
  • 皆様のあたたかなご支援ありがとうございました
  • あんしんセンター紹介
  • 社協のホームページが新しくなりました
  • ボランティアさん募集 ボランティア保険
  • 精神保健ボランティア養成講座
  • ホームヘルパー募集
  • 社協で貸出している物品

音声版ぬくもり通信174号1~2ページ[動画が開きます]

音声版ぬくもり通信174号3~4ページ[動画が開きます]

 

バックナンバー

令和6年度

ぬくもり通信172号 表紙

ぬくもり通信173号 令和6年10月1日発行
  • めぐみ町フェスティバル2024
  • えびなボランティアフェスタ2024
  • ボランティア相談窓口の案内
  • ボランティア入門講座「筆記通訳(手書き)」
  • えびな元気お裾分けクラブ
  • ふれあい交流会 参加者募集
  • ホームヘルパー募集
  • ガイドヘルパー養成研修
  • 生活資金や学費などの貸付 ご相談ください
  • 赤い羽根共同募金が始まります!

音声版ぬくもり通信173号1から2ページはこちら[動画が開きます]

音声版ぬくもり通信173号3から4ページはこちら[動画が開きます]

ぬくもり通信172号 表紙

ぬくもり通信172号 令和6年8月1日発行
  • 成年後見制度とは?
    ~落語から学ぶ成年後見制度~
  • 「終活としての遺言と成年後見」
  • ひとりで悩んでいませんか?(相談窓口)
  • 令和5年度事業報告・決算
  • 「社協会員」加入のお願い
  • ボランティア入門講座のお知らせ
  • えびな元気お裾分けクラブ
  • 9月はアルツハイマー月間です
  • 介護職員就労支援金

海老名市ふれあい・いきいきサロン情報誌

※画像をクリックするとPDFデータが開きます

地域のサロン情報 表紙

地域のサロン情報
令和6年発行

 

海老名市自立支援協議会パンフレット一覧

※画像をクリックするとPDFデータが開きます

「困ったな…」と思ったら「困っているのかな…?」と気付いたら 表紙

「困ったな…」と思ったら「困っているのかな…?」と気付いたら
~気付き・つながり・支え合い~

  • SOSの発信
  • SOSの受信
  • 相談機関一覧
  • わたしたちの暮らしをとりまく現状
  • 「ずっと海老名で暮らしたいプロジェクト」って?

 

社協のしごと

※画像をクリックするとPDFが開きます

社協のしごと 表紙

社協のしごと
令和3年度4月版


 

生活支援コーディネーターニュース

※画像をクリックするとPDFデータが開きます

生活支援コーディネーターニュース第1号

生活支援コーディネーターニュース
第1号 令和2年9月発行

 

海老名市高齢者地域ふれあい事業の手引き

※画像をクリックするとPDFデータが開きます

海老名市高齢者地域ふれあい事業の手引き 令和6年改訂版

海老名市高齢者地域ふれあい事業の手引き
令和6年改訂版


目的から情報を探す
――

利用したい・知りたい、疑問に思う高齢女性のイラスト
相談したい、悩む夫婦のイラスト
協力したい・参加したい、ガッツポーズの男性のイラスト